シーリング材の基礎知識|賢い選び方とおススメの種類

シーリング材の基礎知識|賢い選び方とおススメの種類
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

この記事は計116,982の方が参考にしています。

シーリング材

住まいの修理やDIY時に、どのシーリング材を選べばいいのだろうと考え込んだことはありませんか?いろいろな種類がありすぎて迷ってしまいますよね。

そこで今回は、シーリング材の「基礎知識」「賢い選び方」「おススメ種類」をお伝えします。ぜひ参考してくださいね。

\屋根塗装の費用を助成金で抑える方法はこちら/

シーリング材とは

21外壁にコーキング中

21コーキング・ガン

住宅やビルなどの建物の防水性や気密性を保つために、外壁や窓枠等の継ぎ目や隙間に施工されるペースト状の建築材料です。

通常はシーリングガンを使って、該当箇所に充填されます。ただ単にシーリングと呼ぶこともあります。

【因み情報】

シーリング材とコーキング材は厳密には異なるもののようですが、現在では、ほぼ同じ意味で認知されているので、両者は同じものだと思っていいでしょう。

画像参照元:http://kondoutosoutenn.sakura.ne.jp/
画像参照元:http://oshiete.goo.ne.jp/

シーリング材の種類・用途・特徴

ここでは、一般の方にも理解しやすいように、シーリング材の種類などをまとめてみました。

変成シリコン系

変成シリコン:シーリング材

【用途】

外壁の目地・窓枠・屋根板金・配管などほぼオールマイティーに使えます。

【特徴】

耐候性が高く、外壁や屋根などに多く使用されています。耐久年数は10年~15年とシーリング材の中では優れています。

塗装前でも塗装後でも使用できる最も優れたシーリング材の種類です。

ウレタン系

【用途】

コンクリート・木材・金属・配管など

【特徴】

充填後にゴム弾力性を保ちます。耐久性は最も高いですが、紫外線に弱いので、住宅の外観箇所には向いていません。

またホコリを吸い付けてしまう性質があります。従って使用する際は、上から塗装する必要があります。

油性系

油性系シーリング材

【用途】

室内側の窓やドア、陸屋根の防水層など

【特徴】

表面は皮膜ができ硬直しますが、内側は固まりません。

もっと専門的に詳しく種類や用途を知りたい方は、http://www.epaint.jp/でご覧いただけます。

1成分型と2成分型の違いについて

1液型:シーリング材

2液型:シーリング材

※1成分型と2成分型は、1液型と2液型と呼ばれることもあります。

1成分型とは

そのまま充填できるタイプのシーリング材のことです。基本的に一般の方向けのものですが、最近では業者も使用しています。

2成分型とは

シーリングとそれを固める硬化材が別々になっているプロ使用のシーリング剤です。施工や管理に非常に手間が掛かるので、2成分型はおススメできません.

賢いシーリング剤の選び方

シーリング材の選び方には、2つのポイントがあります。それは「メーカー」と「用途」です。

大手メーカー品を選ぶ

極力、大手メーカー品を選びましょう。もちろん価格は高めですが、品質がずば抜けています。無名メーカー品と比べて使い勝手が全く異なります。

シーリング充填の経験が少ない方ほど、大手メーカー品を選ぶほうがいいでしょう。

大手メーカー名

セメダイン株式会社
http://www.cemedine.co.jp/

コニシ株式会社
http://www.bond.co.jp/

用途に合ったシーリングを選ぶ

大手シーリング材メーカーでは、様々な用途のシーリング材を販売しています。

例えば、サッシの隙間に充填なら、用途にサッシ周りがあるものを。そしてサイディング目地に充填なら、用途にサイディング周りがあるシーリング材を選ぶのがポイントです。

用途が異なると、充填直後はあまり変わりありませんが、年数が経過すると思わぬ不具合が生じてきますので、絶対に用途に合ったシーリング材を選ぶべきといえます。

おススメのシーリング材

おススメシーリング材1

それは、セメダインの「POSシール」シリーズです。

1成分型変成シリコン系シーリング材の高性能万能型なので、ほとんどの箇所で使え、シーリングガンで充填するだけで済みますし、変成シリコンなので、後からも塗装できるので非常に使い勝手が良いからです。

さらにお近くのホームセンターでもすぐに手に入れることができます。シーリング材選びに迷ったら、セメダインの「POSシール」シリーズを選べば失敗はありません。

セメダインの「POSシール」シリーズの製品について → http://www.cemedine.co.jp/

価格目安

この項目では、一般の人に最も適している1成分型変成シリコン系シーリング材と充填の際に必要になるシーリングガンの価格目安をお伝えします。

1成分型変成シリコン系
シーリング材
489円~1,890円/1本
シーリングガン 199円~46,800円/1本

価格目安の情報元:モノタロウ(シーリング材)
モノタロウ(シーリングガン)

よくある失敗例

ここでは、自分でシーリングされて後悔したという失敗例を3つ挙げます。

シーリング後、塗装がうまくできない

【解決方法】

変成シリコンのシーリング材に変えましょう。またシーリング充填後、2日は空けてから塗装するのがコツです。

すぐにシーリングが剥がれてしまう

【解決方法】

充填前に該当箇所をしっかり清掃しましょう。特にホコリと油分を取り除くことが重要です。

シーリング自体がホコリで汚れる

【解決方法】

ホコリが付着しにくいシーリング材もありますが、少なからず付着してしまいます。どうしても汚れが気になる際は、上から塗装をしましょう。

そのためにも変成シリコンのシーリング材がおススメです。

実は屋根にもシーリング材は使用されている

屋根板金にシーリング材

住宅でシーリング材が使われているのは、外壁やサッシ、ベランダだけはありません。意外と思われるかもしれませんが、屋根にも使われています。

具体的な箇所は屋根の板金部分です。特にスレート屋根に多く使われています。

その理由は耐風性を高めるためです。スレート屋根の棟部分(頂上部)には棟包み板金が取り付けられていますよね。

その板金が風によって浮いてしまわないように棟包み板金の継ぎ目をシーリング材で埋めているのです。このシーリングがないと、棟包み板金が風で浮いてしまう可能性が高まります。

【予備情報】もしも、すでに棟包み板金が浮いてしまっていても安心してください。実は実質0円で棟包み板金を修理できる可能性があります。
詳しくは「知らないと損!0円で屋根のリフォームができる可能性がある全手法」をご覧ください。

まとめ

シーリング材について、基本的なことを書き出しましたが、いかがでしたでしょうか?あなたのDIYの助けになれれば、うれしいですね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

PR編集部

すべての人にとって大切な住居。その屋根を修理するのに、助成金を利用するのは当然の権利であり、誰もがきちんと利用するべきだ。私たちはその事実を広めるお手伝いをしたいと考えています。

お役に立てましたら、一人でも多くの方にシェアをお願いいたします。