雨戸の基本知識|夏場は開けるべき?閉めるべき?

雨戸の基本知識|夏場は開けるべき?閉めるべき?
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

この記事は計75,112の方が参考にしています。

雨戸

新築の家に雨戸が無かったり、反対に引越し先に雨戸が付いていたりして、どうしてこんなに差があるんだろうと思われていませんか?

または夏場に雨戸をどうすればいいのか、今ひとつ、はっきりされていないのではないでしょうか。

そこで、この記事では「雨戸の基本知識」「夏場は雨戸を開けるべき?閉めるべき?」についてお伝えしますので、快適な住まい作りの一助になれば幸いです。

雨戸とは

住宅の外まわりのガラス窓などの開口部外側に取り付けられる、雨風を防ぐためにガラス窓に立てる板戸のことです。

以前、一時期雨戸は敬遠されましたが、現在では社会情勢の変化により雨風を防ぐ以外の役割が評価されて普及率が上がっています。

雨戸には3つの形状があります

ここでは、基本的な3形状の雨戸をお伝えします。

シャッタータイプ

近年、最も人気があるのがシャッタータイプです。雨戸が蛇腹式になっているので、開扉時に大きな戸袋などで場所を取られることはありません。

開閉作業は基本的に上下に行ないますが、お年寄りの方でも開閉できるぐらい僅かな力でも可能になっていますし、また電動式のタイプもあります。

一部のシャッタータイプでは、上記のように両サイドに開閉する雨戸もあります。

折り戸タイプ

雨戸が外側に向けて両開きできる形状になっています。洋風住宅に似合うのが、この折り戸タイプの雨戸です。洋風住宅を建築予定の方は、1度じっくりと検討してみましょう。

引き戸タイプ

昔から日本にある雨戸のタイプです。雨戸と聞いて頭の中に浮かんでくるイメージが引き戸タイプです。現在では、その数が減少しつつあります。

その理由は「大きな戸袋」と「開閉時の手間」です。「大きな戸袋」はデザイン的にも良くないし「開閉時の手間」も戸袋から雨戸を出し入れするのも結構な重労働です。

雨戸の役割は3つあります

この項目では、主な雨戸の役割を3つ挙げてみましょう。

雨風除け

これは説明不要ですね。雨戸という名前の由来通り、雨戸には雨風を防ぐ役割があります。

台風時などでは、この雨戸があるとないとでは、その被害額に大きな違いが出ることは言うまでもありません。

防犯・防火

近年、注目を浴びている雨戸の役割が「防犯・防火」効果です。シャッタータイプの雨戸は、アルミ、スチール等の丈夫な金属素材で作られているので「防犯・防火」には大変有効です。

また雨戸にもカギが付いているので、窓ガラスとで二重カギになり、防犯効果が一層増します。

防寒

雨戸が無ければ、窓ガラスとカーテンとで二重構造の防寒になりますが、雨戸があれば三重構造になりますので、その防寒効果が高まるのは言うまでもありません。

雨戸の必要性について

社会情勢の変化があっても、はやり雨戸の一番の役割は、雨の吹き込み強風被害の防止です。

地域によって必要度は異なる

そのため、台風の襲来が少ないところでは、雨戸の取り付けがされていない地域があるようです。

例えば、東北や北海道ではあまり雨戸がありません。また一説では東北や北海道などの豪雪地域では、積雪によって雨戸が開けられなくなるので、雨戸があまり普及していないとも言われています。

防犯窓ガラスの普及率アップで…

近年では、全国的に二重、三重窓ガラスや防犯窓ガラスが普及しはじめて、新築では雨戸の絶対数も僅かに減少傾向にあるようです。

雨戸の必要性の有無は、地域気候やあなたの生活スタイル、防犯意識の高さによってその答えは変わってきます。将来の生活シーンと天候を思い浮かべながら、雨戸の必要性を考えてみましょう。

夏場は雨戸を開ける?閉める?

暴風時や寒い時は、雨戸を閉めることは当然ですが、あなたは夏場に雨戸はどうされていますか?

皆さん結構、夏場の雨戸をどうすればよいか、悩まれているようですね。悩まれている方は、下記のポイントをぜひ参考にしてみてください。

エアコン効率(断熱効果)

エアコン効率だけを考慮すれば、夏場でも雨戸を閉めたほうが断然いいです。

雨戸を閉めれば、室内が三重構造で高温の外気から断熱されるからです。しかし、室内は真っ暗になります。

明るさ

室内の明るさを重視されるのであれば、雨戸は開けたほうがいいでしょう。

もちろん、雨戸を閉めてても照明で室内は明るくなりますが、太陽の日差しは身体的にも精神的にも良い影響を与えてくれますし、またエアコンと照明の両方を使うと電気代も高くつきます。

ベストな方法

電気代を抑えて、断熱と明るさの両方のメリットを受けるには、雨戸を開けてレースカーテンを閉める方法があります。

この方法だとエアコン効率も比較的高い状態を保ちながら、レースカーテン越しに自然な太陽光も取り入れることは可能です。

前項目で申しましたが、最近の窓ガラスは二重や三重構造になっているタイプがほとんどですので、昔の窓ガラスとは比較にならないぐらい、窓ガラス自体に断熱機能が備わっていますので、この方法がベストなのです。

【予備知識】

雨戸の開閉は、ゆっくりと静かにしましょう。

本人は、開け閉めしているので、その音は気にならないかもしれませんが、お隣さんからすれば、突然、耳に馴染みのない音が飛び込んでくるので、びっくりされたり、騒音に感じることもあります。

特に早朝や深夜の開け閉めは、近所への配慮が必須です。

価格について

雨戸には、材質や形状、大きさも様々な種類があります。さらに取り付け工事費もその種類や現場環境によって異なっています。

そのため、この記事では価格目安の提示は出来ませんでした。しかし参考になるサイトを見つけましたので、ぜひご覧ください。正確な雨戸の価格は、必ず現地見積りをご利用してください。

雨戸の価格 → http://item.rakuten.co.jp/

雨戸修理の際に思い出して欲しいこと

雨戸を修理することになる原因は、ほとんどが雨風で傷んだことによるものですよね。風で傷むことは「風災」といいます。

一方、火災保険には「風災補償」というものが自動付帯されている場合があります。

そうなんです!あなたに思い出して欲しいこととは、加入されている火災保険なんです。「風災補償」ついては、保険会社ホームページやパンフレットでも確認できます。

火災保険会社HP

出典 http://www.sompo-japan.co.jp/
※平成26年7月1日に更新され 表示が異なっています。

パンフ三井住友火災

もしかしたら、すでに加入中の火災保険でその雨戸の交換修理費用を賄えるかもしれません。

その仕組みや具体的にどうすれば火災保険で雨戸を修理できるのかは「知らないと損!0円で屋根のリフォームができる可能性がある全手法」で詳しくお伝えしています。

リンク先では、屋根のことを中心にお伝えしていますが、雨戸も風災に遭っている可能性が高いので、屋根を雨戸に置き換えてご覧ください。

まとめ

雨戸について基本的なことと、夏場の有効な活用方法を伝えさせていただきました。少しはあなたのお力にされたでしょうか?お力になれたとしたら、大変うれしく思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

PR編集部

すべての人にとって大切な住居。その屋根を修理するのに、助成金を利用するのは当然の権利であり、誰もがきちんと利用するべきだ。私たちはその事実を広めるお手伝いをしたいと考えています。

お役に立てましたら、一人でも多くの方にシェアをお願いいたします。