できるだけ価格を抑えるために「BSアンテナも付ける予定だけど、マストや屋根馬は替えないでいいかな?」と、今あなたはそう思われていませんか?
その答えは、屋根馬も含めたアンテナ全体の調整、再設置が必要です。中途半端な調整だけだと、時間が経つとすぐにテレビの映りが悪くなることがあります。
この記事では、屋根馬の価格目安とわかりやすくポイントを抑えたアンテナ設置方法をお伝えします。
屋根馬の価格目安と設置費用
ここでは、一般用とアマチュア無線用に分けて、自分で設置した場合の価格目安と、業者に設置を依頼した場合の設置費用目安をお伝えします。
屋根馬の価格目安
地デジの屋根馬 | 1,491円~7,337円 |
おススメ購入サイト
アマチュア無線の屋根馬 | 23,783円~41,700円 |
おススメ購入サイト
http://www.diamond-ant.co.jp/
http://www.cqcqde.com/
http://www.cqtower.com/
業者の設置費用目安
業者の設置費用 | 18,000円~137,000円 |
※アンテナ・マスト・屋根馬などすべての材料費込み。
業者費用参考サイト
http://www.works-kyoto.com/
http://www.art-tec.jp/
修理が必要になった場合は0円かも
もしも、住宅の火災保険に加入済みでしたら、負担金0円でアンテナや屋根馬を修理することができます。
アンテナ用に別途保険料を支払う必要はありません。通常の火災保険のことです。そのワケは、火災保険に自動で付いている「風災・雪災補償」です。
住宅の屋根や雨樋は当然、補償範囲内なのは、ご理解できると思いますが、実はテレビアンテナや屋根馬も補償範囲内なのです。
火災保険で屋根馬を修理できるかも
通常、アンテナや屋根馬に修理が必要になった原因は、ほとんどが風か雪の影響です。つまり「風災・雪災」なのです。アンテナが壊れたことを保険申請すれば、本当に負担金0円で修理できます。
詳しく知りたい方は「火災保険を使って屋根修理が0円でできる仕組みと確実な申請方法」をお読みください。きっと参考になると思います。
屋根馬の選び方
この項目では「テレビ用」「アマチュア無線用」に分けて、屋根馬を選び方をお伝えします。
テレビ用屋根馬
大手アンテナメーカーのマスプロの屋根馬を選ぶのが、最もおススメです。
そのワケは高品質と低価格と品揃えです。屋根馬は工業製品ですので、大量製造、大量販売されればされるほど、高品質と低価格が実現されています。
屋根馬にこだわりがない方は、マスプロ製品から自分で合ったものを選びましょう。
マスプロホームページ | http://www.maspro.co.jp/ |
アマチュア無線用屋根馬
アマチュア無線愛用者の中でも、マニアックな方は専用の屋根馬にするべきでしょう。もちろん、その設置業者もその専門業者にすべきといえます。
私はアマチュア無線の専門業者ではないので、屋根馬の選び方は下記サイトを見て参考にしてください。
アマチュア無線専門業者 | http://www.cqcqde.com/ |
テレビアンテナの設置方法
これが、基本的なアンテナマスト・屋根馬の設置方法です。2F建ての場合は2F屋根上に設置することになるので、必ず落下防止対策をしましょう!
また作業効率と安全面から考慮して必ず、二人で行ないましょう。設置をされるときは、次のポイントを必ずチェックすることをおススメします。
なぜならば、ポイントを抑えて設置しないとテレビが全く映らないからです。形だけのアンテナマスト・屋根馬の設置って意味ありませんよね!わかりやすくお伝えしますので、ぜひご覧ください。
アンテナマスト
まずは、アンテナマストにアンテナやステー止めリング、配線などすべて取り付けておきます。
ステー止めを取り付け
アンテナ位置から4方向でそれぞれが90度の角度になる位置に取り付けます。屋根の破風板に取り付けるのがいいでしょう。
ステー止めリングにステーを取り付け
ステーの長さは余裕を持って長めしておきます。
屋根馬を屋根に乗せる
取り合えずの仮置きですが、屋根馬の足が4点とも屋根に密着し、垂直なるようにしましょう。
マストを仮止め
屋根馬にアンテナなどを取り付けたマストを差し込み、仮止めします。
アンテナ全体を固定
一人がマストを支え、もう一人がステーを引っ張りながら、マスト垂直、屋根馬のグラツキ有無を確認してステーを張ります。
そしてマストと屋根馬の接続部分をアンテナの方角を考慮して固定します。
受信状態をチェック
レベルチェッカーで受信状態を確認後、実際にテレビ画面で映像状態を必ず、確認して問題なければ完了です。
よくある質問
Q:テレビ用屋根馬は、そのままアマチュア無線用に使えるの?
A:はい、基本的にはそのまま使用できます。
地デジ用とアマチュア無線用の違いは主にアンテナですので、屋根馬はそのまま使用できます。しかし、超長いアンテナマストを使用される場合は、頑丈なアマチュア無線用の屋根馬を使用するほうがいいでしょう。
その理由は風です。長いマストに大きなアンテナを設置すると、その広い面積と長さで風の応力が働き、ひずみを受けやすくなるからです。テレビ用の屋根馬では、屋根馬自体が風で曲がってしまう可能性があります。
アンテナの方角が重要
快適にテレビを視聴することは、アンテナマスト・屋根馬設置方法だけではできません。アンテナの方角が合っていないとテレビ映像を受信できませんので、その方角調整が必須です。
地デジアンテナの場合
お近くの電波塔の位置によって、地デジアンテナの方角がある程度決まっています。山奥では電波塔が1つしかない地域もありますが、都心部で複数の電波塔がありますので、1番近い電波塔の方角に合わせましょう。
電波塔の位置が分からない場合は、近所の地デジアンテナと同じ方角にするのもいいと思いますが、最近では住所を入力するだけで方角を確認できるサイトがありますので、それを利用するほうが間違いないでしょう。
方角が確認できるサイト | http://www.maku-jyo.com/ |
BSアンテナの場合
基本的には南西方向です。またBSアンテナ自体が方向を微調整できる作りになっているので、マストへの取り付け時は、およそ南西方向に向ければ問題ありません。
その両方の場合
それぞれの方角は、前項目の通りなのですが、1つ注意点があります。それは地デジアンテナとBSアンテナの距離です。
アンテナは金属なので、お互いが近いと受信障害の原因になる可能性がありますので、極力、双方のアンテナは離しましょう。できれば1m以上離すのがベストです。
雨漏りの心配はありません
屋根馬自体が原因で雨漏りになることはほぼ100%ありません。屋根の上に4つ足の金具を乗せてあるだけですから。
雑な設置業者に依頼すると
しかし、問題は屋根馬の設置作業です。屋根構造を無視した乱暴な作業や、屋根が傷んでいた場合その設置作業が原因で雨漏りがすることがあります。
設置は電気屋より屋根修理業者がお勧め
もしも、一般のテレビアンテナ・屋根馬の設置を希望でしたら、屋根修理業者に依頼することも1つの方法です。
なぜならば屋根構造を熟知しているので雨漏りの心配は不要だからです。近くの電器屋さんよりかは、断然屋根修理業者をおススメします。
しかしアマチュア無線用のアンテナでしたら、その専門業者がいいでしょう。
まとめ
この記事を読まれていかがでしたでしょうか?屋根馬自体に問題が生じ、新しく買え替えることはあまりないと思います。
なんらかの理由でアンテナを買え替えたり、調整する際は、同時に屋根馬もチェックしてみましょう。