屋根の断熱には換気がカギ|業者情報に惑わされるな!

屋根の断熱には換気がカギ|業者情報に惑わされるな!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

この記事は計39,153の方が参考にしています。

業者の見積もりに屋根の断熱について、いろいろと書かれていたけど、これで大丈夫だろうか?もしかしたら、業者都合で断熱の仕様が決められているでは?

夏場、まるでサウナのような2F部屋を涼しくするには、どの断熱方法がいいのだろうか?と悩みを持たれていますよね。

実は断熱効果のある屋根にリフォームすると、助成金が出る可能性もあるんですよ。

この記事ではより断熱効果を高める方法、屋根の断熱の基本方法についてお伝えします。基本方法を確実に押さえて、あなたの屋根の断熱にお役立てください。

\屋根の修理費用を助成金で抑える方法はこちら/

屋根の断熱の基本方法

屋根の断熱の基本方法は大きくわけて2つあります。天井断熱と屋根断熱です。一般的な住宅屋根の断熱方法は、天井断熱を指します。

天井が水平になっている住宅は、ほとんどがこの天井断熱の方法が採用されています。この水平な天井は平天井と言われています。

天井断熱とは

天井の直上に断熱材を敷き、天井裏の熱を室内に伝わらないようにして断熱するものです。

一般的な断熱材としては、グラスウールとロックウールがよく使用されています。施工方法は極めて簡単で、断熱材を敷き詰めるだけです。

18グラスウール

18ロックウール

この記事を読まれている大多数の方には、この天井断熱をおススメします。

他の断熱方法と比べて、施工に手間が掛からず、施工面積も最小限でできますので、一番安価で断熱ができます。またその断熱効果も比較的に良好と言えます。

天井断熱の特徴

  1. 施工面積が最小限なので余分な断熱材費用が掛からない。
  2. 施工方法が簡単なので、安価で済む。
  3. 安価な割には、断熱効果が高く費用対効果に優れている。

屋根断熱とは

天井が屋根の形をした住宅に採用される断熱方法です。この天井を勾配天井といいます。いわゆる三角屋根の住宅では、屋根の傾斜(勾配)に揃えるので、天井も三角になります。

一般的な断熱材としては、天井断熱と同様のグラスウールやロックウールにプラスして発砲プラスチックなどが使われます。

 この勾配天井をしている建物は、店舗や別荘などに多くありますが、生活空間にこだわりを持たれている一部の方は、住宅にも採用されています。

 施工方法は、極めて困難になります。施工面積が広くなるのはもちろん、傾斜があり、かつ施工面に凹凸もあります。また施工中の足場も不安定なため、熟練の職人さんによる施工が望ましいです。

 屋根断熱の特徴

  1. 施工面積が広くなるので、断熱材費用が高くなる。
  2. 施工には、高度の技術が必要になるので、施工費用が高くなる。
  3. 室内空間が広くなるので、空間を有効活用できる。(開放感がある室内やロフトや物置き)
  4. 室内空間が広くなるということは、空調費用も高くなる。

屋根断熱の費用目安

天井断熱
(税別)
 258,000円~1,200,000円/60㎡
4,300円~20,000円/㎡
屋根断熱
(税別)
145,000円~2,540,000円/60㎡
 2,400円~42,300円/㎡

一般的な規模の屋根60㎡あたりと、㎡あたりで計算しました。金額に大きな差があるのは、断熱材や施工方法の違いによるものです。

つまり過剰な断熱を行なうか行なわないで金額に大きな差があります。

屋根断熱の工事期間

天井断熱 およそ2日~4日程度
屋根断熱 およそ2日~7日程度

屋根・天井の状況によっては、上記日数を超えることもあります。

より断熱効果を高める方法

それは小屋裏の換気です。小屋裏とは、屋根と天井との間にできる空間のこと。

小屋裏の通気・換気を良くするには、実はそれほど費用は掛かりません。だた小屋裏の上下に換気扇をつけるだけです。

具体的には、排気のために※1小屋裏上部(大棟)にも換気口をつけます。そして吸気のために※2小屋裏下部(軒下)に換気口をつけます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

暖かい空気は自然と上昇しますので、大棟換気口から排出されます。そして冷たい空気は軒下換気口から自然に吸気されます。こうして温度差だけで自然に小屋裏内部は換気されるのです。

小屋裏内部が換気され、高温にならなければ、2F部屋も高温になるはずがありません。後は通常の断熱材を天井裏に敷き詰める天井断熱を行なえば十分です。

屋根の断熱方法は、天井断熱+小屋裏換気で十分です!見積りの際は必ず「小屋裏換気」を考慮に入れましょう。

誰でもできる正しい業者の選び方

ここでは、業者を選ぶ際の3つのポイントをお伝えします。ぜひ、あなたの業者選びにお役立てください。

ネット情報は広告です

以前、2F部屋がサウナ状態になり、散々な目に遭って後悔した方は、念には念を入れて屋根を断熱されたいと思いますよね。そんな方にはダブル断熱をおススメします。

ダブル断熱とは、天井断熱と屋根断熱を同時に施工することです。屋根で断熱してさらに天井でも断熱すれば、より断熱効果を発揮します。

さらに、ダブル断熱でも不安のある方には、屋根材を遮熱性があるものにする方法や既存の屋根材に遮熱塗料を塗る方法もあります。(日本瓦は除く)

ダブル断熱にプラスして、直接、太陽光が当たる屋根材も遮熱すれば、ダブル断熱+遮熱のトリプル効果で2F部屋のサウナ化を防げます。

上記のネット情報は、自社の商品・施工を売りたいがための宣伝です。

現在では、ネットなどで屋根の断熱についての情報が無料で入手できるようになりました。上記のような疑問も解決できる情報が溢れています。

いろいろと比較できることは、消費者にとっては非常に喜ばしいことです。

しかし、実際にあなたの疑問や問題は解決できましたか?情報が大量にありすぎて、頭の中で整理できず、結局どの断熱方法が自宅に最も適しているかは分からなくなっているのではありませんか?

地元業者もネット上の業者も自社商品を売り込むのに必死です。たくさんの業者がたくさんの断熱材・施工方法などの製品サービスを宣伝しまくっているのだから、情報過多になるのは当たり前とも言えます。

その広告に惑わされないためには、前項目の屋根断熱の基本方法をしっかりと知る必要があります。

施工技術が高い優良業者に依頼すべき

ネットで屋根の断熱について、いろいろな断熱材や施工方法が見つけることができますが、そのほとんどが自社の製品・施工の売り込みです。惑わされないでください。

特に難しい建築専門用語や製品名などを並べているホームページは要注意です。あなたの判断力を奪うためにやっているのではと、悪意すら感じられる業者もあります。

屋根の断熱効果は、断熱材や施工方法では計りきれません。なぜならば、断熱効果の決め手は、その施工技術によるところが多いからです。

いくらその断熱材や施工方法が優れていても、隙間だらけの断熱材の敷き方では全くその効果は異なってきます。勾配天井の場合なら断熱材がずり落ちていたら全く断熱効果は発揮されませんよね。

断熱材の性能や施工方法の良し悪しの情報を収集するよりも、もっと大切なことがあります。それは業者選びです。

悪徳業者の引っかからないことはもちろんですが、優良業者に屋根の断熱工事を依頼することが最もあなたの悩みを解決できる方法です。あなたの悩み解決には、優良業者を見つけることが最善です。

一発で優良業者を見つける方法

屋根の断熱を考えられているということは、新築予定でしょうか。それとも屋根の修理や葺き替えを予定されているのでしょうか。

特に屋根の修理や葺き替えで、屋根の断熱をお考えの方には必見です。また、新築予定で屋根の断熱方法に悩まれている方は、実際に施工される屋根業者を販売担当者より聞き出して試してみてください。

優良業者とは

優良業者とは、どのようなイメージをお持ちでしょうか。有名な業者でしょうか。綺麗なホームページの業者でしょうか。それともTVCMされている企業の関連業者でしょうか。

私たちは「お客様の満足を一番に考え、言葉だけでなく実際に行動している業者」が優良業者だと考えています。

いくらホームページが綺麗でも、有名企業の関連業者でもあなたが満足しなければ、そんなの優良業者とはいえませんよね それでは、一発で優良業者を見つける方法をお伝えします。

電話1本で優良業者はわかります

その業者に「先日の突風で屋根が壊れたのですが、安く修理していただけますか?」とだけ電話問合せをしてみてください。

【ワンポイント】

 実際は、屋根が壊れていなくても、あえてこの問合せをしてみてください。気が引けるようでしたら偽名を使われても構いません。

この問合せを「魔法の問合せ」と呼んでいます。この「魔法の問合せ」が一発で優良業者を見つける方法です。

優良業者なら火災保険に言及する

その業者が「屋根を調査しないと、金額は分かりませんね」とか「まずは屋根を見させてください。すぐに無料で見積りを出します」等と電話口で言ってきた場合、残念ですが、その業者は優良業者ではありません。(悪徳業者だという意味ではありません)

なぜならば、突風で屋根が壊れた場合は、火災保険の風災補償でその屋根修理費用は保険で支払われる可能性が高いからです。火災保険の風災補償のことは、屋根業者なら周知の事実です。

火災保険の風災補償について詳しく知りたい方は「火災保険を使って屋根修理が0円でできる仕組みと確実な申請方法」の記事をご覧ください。

優良業者の電話応対例

この問合せの模範対応は、次のとおりです。

「先日の突風で屋根が壊れたのですが、安く修理していただけますか?」
矢印↓
「それは災難でしたね。では、ちょっとお尋ねいたしますが、火災保険には加入されていますか?」
矢印↓
「はい、○○海上火災に加入しています」
矢印↓
「では、安心してください。火災保険で賄われる可能性がありますので、修理費用の心配はされなくても大丈夫ですよ」

このような電話対応ができるのは、日々お客様の満足を一番に考えている証拠です。

「魔法の問合わせ」で優良業者は必ず見つかる

屋根を工事する技術はもちろんですが、常にお客様の満足を一番に考え、実際に行動している業者が真の優良業者と言えるのではないでしょうか。

この「魔法の問合せ」なら、あなたにも簡単に実行できるはずです。今すぐに意中の業者が優良かどうかを確かめましょう。

まとめ

屋根の断熱の基本方法をお伝えしました。実際、断熱材や施工方法の違いによる断熱効果の差はあるにはありますが、費用対効果の視点では、ほとんどないに等しいと思います。

それよりもちゃんとした施工する業者を見つけるほうが、はるかに重要だし、満足が得られることをお伝えしたくこの記事を書きました。いかがでしたでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

PR編集部

すべての人にとって大切な住居。その屋根を修理するのに、助成金を利用するのは当然の権利であり、誰もがきちんと利用するべきだ。私たちはその事実を広めるお手伝いをしたいと考えています。

お役に立てましたら、一人でも多くの方にシェアをお願いいたします。